カテゴリ「フリー」の投稿[382件](10ページ目)
2023.01 この範囲を時系列順で読む
お助けAIってなんだ?
発売日までにクリアして感想まで書こう! って年末ごろ思ってたはずなのに、いま全然終わってないから2月の頭に送ってほしい
新しいゲーム始めちゃったら絶対積みますよこの人
新しいゲーム始めちゃったら絶対積みますよこの人
今年の目標は脱ソシャゲ・脱パブリックサーチって今さらながら去年1月の私が言ってた 。
脱ソシャゲはできてるじゃん!
代わりにTwitterやこういうところに書くこともぼんやりしたドラマの感想以外特になくなってしまった。
というかここにある程度書いちゃったらブログに書くことがなくなっちゃうよ。
遊んでるゲームは あります
スマホ版ArcaeaにAstra Walkthrough入るんだ 好きな曲〜
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
長いウインナーが食べたい、めずらしい気分
#Cytus2 v5.0楽しみだな〜
でもまだIlkaのレベル上げが前回の分まで追いついてない
でもまだIlkaのレベル上げが前回の分まで追いついてない
ちょっと暖かい日が続いたからもう花粉飛んでない?まだ1月中旬だよ って私の鼻が言ってる
【マクロス】ブシロードより新作コンソールゲーム「MACROSS Shooting Insight」発売決定! - MACROSS PORTAL マクロスポータル(公式)
コンシューマで出るんだね。シューティングやったことないからもう少し情報出たら考えたい
なんとなく難易度が高いジャンルってイメージがある
コンシューマで出るんだね。シューティングやったことないからもう少し情報出たら考えたい
なんとなく難易度が高いジャンルってイメージがある
かつて商業ノリが出てきてボーカロイドは面白くなくなったな〜って思ったのと同じように、オタクを自称することに飽きてきた
sdoricaが完全放置入るのとジャストダンスの旧サブスクが終了告知するのどっちが早いかな
正月休みに100話くらいあったアニメをきっちり完走していた家族を見て、マクロス7を見る決意を固めた
特定のイベントをやることでわいてくる新年パワーみたいなのはある気がする
2022.12 この範囲を時系列順で読む
今年の紅白はセットが凝ってるので見てて楽しい。それにしても夕飯食べすぎた。
THE LAST ROCKSTARSは4人並んでるとアニメのキャラクターみたいだな……
パルコのFFコラボCMで、パルコアラがPの武器を振ってるの見てピクトロジカの鹿を思い出した
たぶんパルコのPだよ
たぶんパルコのPだよ
BLEACH千年血戦篇のCM前後に入る細かい解説って公式サイト に全部乗ってたんだね。いちいち一時停止して読んでたよ
最終回よく理解できてないけどザンゲツとの別れのシーンよかったなあ
気になるところで終わったのに次7月か〜
最終回よく理解できてないけどザンゲツとの別れのシーンよかったなあ
気になるところで終わったのに次7月か〜
よく確認したら来月気になるゲーム2本出るじゃん。年末セール漁ってる場合ではない
チェンソーマンの岸辺がめっちゃCytus2のConneRに見えてドキッとする
最初に読み込んだときに文字がひとまわり小さくなるのなんだ?
やっと区切り文字で続きを読むをつけるやり方が分かった
山カッコを一対置いとけばいいんだね。スマホからだと記号が出しにくいとこにあるから、先に装飾からH:を出しておくのとどっちが楽かはわからない。たたむ
山カッコを一対置いとけばいいんだね。スマホからだと記号が出しにくいとこにあるから、先に装飾からH:を出しておくのとどっちが楽かはわからない。たたむ
『劇場版超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』をきのう見ていた
アニメの時は輝がどちらがいいとも言わなかったから、未沙も引きずってる男と過ごすのはかわいそうだろうが〜!と思ってたので、地球で探索して帰ってきたときに一緒にいたいのは未沙だと思った、とはっきり言っていてちょっと安心した。
愛おぼが元はプロトカルチャーの流行歌っていうのが戦争の終わりを願った彼らの願いを想像させて好き。
窓一枚隔てた向こうで戦いが繰り広げられながら迷ってるミンメイの背中を押すのはアニメでもあった気がするけどもっとドラマチックになっていた(と思う)
最後はひたすら圧倒されちゃったしなんならちょっと泣いた。他のマクロスも見返したくなる。
最後輝が撃つのも絶対ライブのハヤテがやっていた気がするし
他にもほぼ別人のエキセドルとか「(ヤック)デカルチャー」も劇場版ベースなんだね
ヒロインたちのどちらかが欠けていてもゼントラーディの心は動いていなかったわけで、あなたのおかげよと互いに言いたげな二人のの視線のかわしあいは熱かったな~
アニメ版も人間くさいところが多くて面白かったけど、作画だけでなく人物像も綺麗になっていたので見てよかったです。
アニメの時は輝がどちらがいいとも言わなかったから、未沙も引きずってる男と過ごすのはかわいそうだろうが〜!と思ってたので、地球で探索して帰ってきたときに一緒にいたいのは未沙だと思った、とはっきり言っていてちょっと安心した。
愛おぼが元はプロトカルチャーの流行歌っていうのが戦争の終わりを願った彼らの願いを想像させて好き。
窓一枚隔てた向こうで戦いが繰り広げられながら迷ってるミンメイの背中を押すのはアニメでもあった気がするけどもっとドラマチックになっていた(と思う)
最後はひたすら圧倒されちゃったしなんならちょっと泣いた。他のマクロスも見返したくなる。
最後輝が撃つのも絶対ライブのハヤテがやっていた気がするし
他にもほぼ別人のエキセドルとか「(ヤック)デカルチャー」も劇場版ベースなんだね
ヒロインたちのどちらかが欠けていてもゼントラーディの心は動いていなかったわけで、あなたのおかげよと互いに言いたげな二人のの視線のかわしあいは熱かったな~
アニメ版も人間くさいところが多くて面白かったけど、作画だけでなく人物像も綺麗になっていたので見てよかったです。
てがろぐって未来の日付にして投稿できるんだね。初耳だった
セールで求めているのはゲームではなくアドレナリンである
今日はSPEC天を見ます。
きなこもち食べたい
アドベントカレンダーへのあこがれがある
自分で公開するのも企画見るのでも
自分で公開するのも企画見るのでも
ワルキューレは裏切らない(曲)とチェンジ!!!!!はコーラスが多くて好き
GBoardアプデ入ったのか予測変換の文字が増えるとぎゅうぎゅう詰めに表示されるから目がちかちかする。
アプデ前も日本語にしてるのに勝手に英字入力になったりしてたしなんかなあ
アプデ前も日本語にしてるのに勝手に英字入力になったりしてたしなんかなあ
フィクションに対して、多様性って言葉を使う消費者には近寄りたくないな
登場キャラが一方の性別に偏ってるゲームをくさしたいだけで、現実の問題と区別出来てなさそうだから
登場キャラが一方の性別に偏ってるゲームをくさしたいだけで、現実の問題と区別出来てなさそうだから
冷めてきてるときに話が本当に面白くないのか、私が飽きてるからつまらなく見えるのかが分からないな〜って思ってたんだけど、違うものを期待してる人の感想を受け入れようとしたってしょうがないので私が感じたことを信じていいよね