万象図書館と観察者

今週のver1.3アップデートでギルド施設が追加されますね 図書館も追加されるとなると、やっぱりヴァンダクティ大陸での観察者の立ち位置に思いを馳せたくもなるわけです 万象図書館の地下には観察者集団の拠点があって、図書館を隠れ蓑にして人知れず王国を守るための過去の出来事の整理と現在の観察、そしてデータに基づいた未来予測をしている……みたいなのだったらかっこいいなって思った 公式ツイッターの文言だと今のところ王国にひとつしかないみたいだからそれなりに大きいだろうし、そもそも建物自体が遺跡なら隠れて何かしてたけど気付かれてない人たちがいてもおかしくない 今更ながらロマンで語ってるなこれ ついでに、存在を知られないようにしている前提だとすると、観察者を生業にしてる人たちはどうして観察者になれたのかという疑問もわいてきた 中立であることを守り続けるには権力の介入だけは避けなきゃいけなくて、簡単に人を入れるわけにもいかないはずだから 永久の民の血筋かと思ったけど大陸の人みんなそうだから振り出しに戻った なんなんだろう観察者って

2018-09-24 · おいしい水

14章感想

※未訳小説バレあり シャリスが今どきめずらしい典型的なツンデレで大変かわいい ジェロムは毎回ボスと呼ばれるたびに「指揮官と呼べ……」って言い続けてるのかな プギ騒がしい~! 14-4ヘスティアの3スタック回復から攻撃、初見殺しにもほどがある (もう調整入ったんだっけ?) シャリスとヘスティアのケンカが子ども同士のそれで微笑ましい 「いい子にしとるんじゃぞ」といい女二人のケンカを見守るときといいヤンボーまじおじいちゃん 好き 公 式 カ ッ プ ル 急に砕牙とシオンの話になったから息が止まった もっと穏便に解放されるものだと思ってたよ~! シオンにはお兄さんもいるのか シオンは何番目の娘なんだろう 兄貴絶対イケメンだよねえ メインストーリーのバトルでキャラ固定なの初めてだよね? 今まで冷戦中なのにPTにセオドア入れたりしてすみませんでした 嫌われてると分かっても居場所にしがみつこうとするシャリス、簡単に湖畔側に寝返らないところがいい ラルフのいう成功って何なんだ 羽族調べてたのと関係あるの? どっちにしてもろくなことしないよこの人 ※ 翻訳サイト通して読んだから名前が違ってて気がつかなかったんですが、セオドアがラルフを登用したシーンも小説のなかにあったんですね そうか……君ら20年以上も連れ添ってたのか……

2018-09-15 · おいしい水

13章感想

ふせったーから これまで何があってもついて来てただけにナーヤの殿下呼びがつらい 裏表がないところが皆好きだったんだなあって アンジェにその決心をさせたきっかけである炎日軍や熊族が戻ってきたらどうなっちゃうのか 急に離れたりはしないだろうけどみんなに慕われるお姫様ではなくなっていくのが寂しい そのあと本編で初めて夜のシーンが出て来るのがまた印象的だった エリオとアンジェが話してるだけでグッとくるのにゆくゆくはエリオが倫理的なストッパーになりそうなのがより泣ける やっぱりシャーロック連れてアトラスへ行くのは城に行きたいからなのかな~ あと草原組でノルヴァの話来なかったの、15章以降でアンジェたちがアトラスに行って話が進んだあとキャラストーリーでまとめて大爆発直後の話が来ると思っていいのか!?

2018-08-01 · おいしい水

メイン12章感想

ふせったーから 最初 内戦が深刻だって分からないくらい学院のなかはいつもと変わらないということは、リーちゃんはアンジェと詳しく話をするまでヒアキントスが死んでしまったことを知らない…… 学院を出るといったエリオに対するシエルの「お前が怪我をすれば私は……!」がつらい 「私は……!」の続きが気になる お前の実親に合わせる顔がない、とシエルは言いそうだけど、そうなると他人の子どもを預かっているという認識がずっとついて回ってたわけで、学院長でいるときと変わらない接し方にもなるのも仕方ないのかな……と思った ティカとエリオへの態度の差 好きにしなさいと言いながらもやっぱり自分が関心を持ってることのほうが話がしやすいのかなと思った 学者ならなおさら、研究に心血そそいできたんだから自分の関心のある分野に興味もってくれる生徒がかわいいのも仕方ない (それに生命学派を志したきっかけがモリスの研究からってことを知ってたとしたらシエルも複雑かもしれない) ただ、真剣に学ぶからには正しい知識を身につけてほしいと願うばかりに、成長したことを褒めることはできても安易に教えられないみたいな……でもエリオとしては何割か、親としてのシエルに自分を見ていてほしい気持ちがあるみたいな…… もどかしいなあ

2018-06-27 · おいしい水

傷ついた翼

ふせったーから 「傷ついた翼の」魂賦与、当時は俗説があったからセオドア・闇月・シェリーの三人は血縁関係にあると思ってたけど、 実際に闇月のストーリー読んだのと某さんから伝え聞いた小説の話を考えると、傷つけられた羽族ピックアップであって必ずしも陛下と関係があるとは限らないなーと思いました それだけです

2018-06-25 · おいしい水

セオドア・悪夢の玉座

ふせったーから 自分からディランのことを処刑しても何らおかしくなかったのに、左遷で済ませたのは民衆のことだけが懸念材料だったわけではないように思える セオドアが完全な悪人ではない前提に立って話をしますが、5年前ならとうにディランとアンジェリアの信頼関係も出来上がってたはずなので、これ以上彼女を悲しませたくなかったんじゃないかな~という感想 本当の犯人なんか誰でもよくて、先に根元の考え方が自分とは異なるディランを遠ざけたい気持ちがあったからこそ、刺客騒動に乗じたのでは それを肩身の狭い貴族にやらせるあたり人の使い方が本当に上手いと思う 最後の「戦いの中で死なせてやる」が後継者争いが起こってディランが王女側へつくことの予見だったとしたらアンジェリアは本当に勝ち目がない とはいえ王家にとって大事な血筋の家長を失ってまで王座に執着する理由は何なのか、ますます気になりますね

2018-06-13 · おいしい水