『Return of The Obra Dinn』(Switch)感想

Switch買う前から気になってたのでようやくやった 骨太アドベンチャーゲーム
評判通りとても面白かった
難破したオブラディン号が戻ってきたので保険会社の人として船に乗り込み、不思議な懐中時計で乗客乗員60名の名前・役職・死因を特定しながら、沈没したとき何があったのか探っていくゲーム
謎解きの腕がポンコツな私でも楽しんでクリアできました
続きからバリバリネタバレ


まず推理部分
死因をさがす手がかりとして見つけたご遺体が死ぬ直前の会話を確認できる
字幕と音声しか出ない会話シーンでやりとりを一通り聞いた後に静止画で死ぬ場面の流れだから、序盤は死んだ人が誰と会話してるのかってところから関係性や役職を推理するのが楽しかった
人物ごとに難易度が出るんだけど、名前呼ぶことはめったにないから2になるともうあっさりとは分からない
位の高い職員はやってくうちに役職が分かって絞り込めるからまだしも、難易度3の甲板員ともなるとそもそも喋ってもいなくて、会話してる人たちと同じ場面の端でひっそり死んでたり、乗員乗客リストと対応した番号のハンモックと靴や持ち物から判定しなきゃいけない人がいっぱいいる
靴から中国人を特定したときはさしずめ名探偵の気分だった
死因もミスリードがあったりして、終盤は外部のヒントサイトを穴が開くほど見た
私が最後まで特定できなかったのはズンギでした
死因が壁の穴と「撃ち殺せ」から味方の弾に当たってたのは気づかなかったわ……
最後の甲板員数人があてずっぽうになってしまったのが個人的な心残り
ここからシステムの話
難しめでもイライラしないのはUIが良かったからだと思う
見た目から逆引きできたり、時計使ってどの場面が見られるか行く前に確認できるとか、場面中に拡大するとスケッチのこの人だよ~って教えてくれたりするから推理以外のところで苦にならないのがすごい
確認は3人ずつで合ってればすぐイベントが起こるのもよかった
正しい情報に書き換えていく音ハメを聞きたくてやれてたところがある
全編とおしてBGMやSEが軽妙でテンポがいいので、ずっと人が死ぬところを見続けるゲームにも関わらず重苦しくなりすぎないところも好き
6章の曲を浴びるほど聴きました
しいて言えばデフォルトのカメラスピードがありえん速いから、3D酔いしやすい人は「遅い」に変えたほうが絶対にいいです
初日酔いすぎて投げるかと思った
最後にストーリーの話
冒頭にエバンズが書いていた通り信じられないできごとの連続だった
怪物出すぎでしょ
なりふり構ってられない状況で、怪物じゃなくて仲間の攻撃で死んでる人がいたのが悲しい
生前の元気な姿も見るからだんだん愛着が湧いてきて、外で待たせてるおじさんに急かされても船から降りるときは後ろ髪ひかれる思いだった
全員特定しないで船を降りるバッドエンドだと紅茶のおかわりがなくなるのが好き
結局フォルモサの王族が持ってた貝殻が怪物を呼んだり乗員同士の争いを生んで破滅したってことでいいのかな
8章の最後でサルを殺したのはなにを確かめるつもりだったんだろう 手が残ってるのもよく分からない
あの貝殻、船の中うろついてる最中も見えてたから分かったとき怖かったよ……
ストーリーもさることながら純粋に推理アドベンチャーとして面白かったです
誰かと一緒に推理するのも楽しそう!