『百英雄伝 Rising』クリア感想

2DスクロールのアクションRPG。これから出る『百英雄伝』の世界観がちょっとだけ味わえる前日譚的なゲーム。かなりおつかいに振り切ってた

遺跡が見つかったと噂の町に一攫千金を夢見て流れてきた冒険者たちが町おこししながら遺跡の謎に迫る話。

ダンジョンの絵面はキラキラしてて今風のHD-2Dみたいな感じなのに、喋りだすとキャラの動機や言葉選びが往年のJRPGっぽくて懐かしかった。幻想水滸伝は遊んだことないです。

システムはおつかいに全振り

アクションの難易度がやさしくて安心した。ボタンひとつに1キャラが割り振られていて、当たったタイミングで切り替えればコンボがつながる。これが簡単で楽しい。敵が固まっていればまとめて当たるから混戦してるときほど爽快だった。

おつかいが苦にならないほうなので、だらだらダンジョンをうろついて素材を集めたり、人をさがして町の中を歩き回っているうちにハイになってくる感じが楽しかった。RPGというよりは作業を繰り返して形式化していく楽しさ

もはやおつかいに始まりおつかいに終わるといっても過言ではないこのゲーム、面白かったのはファストトラベルが優秀だったからだと思う。

セーブポイントから好きなエリア(細かく分かれてる)にワープできて、地図上から目的の場所がわかるようになってる。人を探す時も基本的に定位置から動かないので探し回るストレスはなかった。
ただ、おつかいの内容が水増し感あったのはちょっと気になった。
さすがに「二軒隣の店の人に伝言してほしい」とか「店に頼んだもの取りに行ってほしい」は自分で行って♡って言いたくもなる。CJは本当にいい子だな~

ストーリーは本編に期待

ストーリーは本編ありきっぽくて1本のゲームとしてみると消化不良だった。主人公が町の人の困りごとをなんでもかんでも引き受けてしまうから、宝探しに来たのか町おこしを手伝いにきたのか分からなくなる。そこがCJのいいところなんだけど。
前日譚とはいえ後半は魔法のしくみの話や倒すべき敵っぽい存在が出てきたりしていたので、三人の目標ももう少し丸く収まると思ってたら、エンディングまで行っても本編に続きそうな部分が多かった。本当にこれからじゃん!? ってところで終わってしまう。逆に言えばそれだけCJたちが魅力的だったということなので、こればかりは本編を楽しみに待つしかない。

CJの生き残っていれば絶対なんとかできるって自信にあふれているところが好きだった。「あたしに見つけられないお宝はないからイーシャの父も必ず見つけ出す」(意訳)って言い切るところ本当にかっこよかった。是が非でも小便臭いガキとは認めないところは衝撃だったけど、スカベンジャーはそのくらいの気概があってなんぼだからね。

CJが善意で人を信じたいタイプだから、冷静なガルーがいると安心してみられる。二人のストッパーでありながらお宝ときけばCJと一緒にはしゃいでるし好きです。元傭兵だからこそ人の生死に関して割りきってきた感じが子どもたちにかける言葉に表れててかっこいい。特にメロールとイーシャを励ますとき。

イーシャがヒロインだった。町民から愛ゆえの悪口を言われまくっていたときとパーティ加入してからの印象が結構変わった。CJたちの前では町長代行でいなくていいからかも。温泉がわいたあたりの年寄りたちとの会話でなんだかんだ大事な子どもとして見られてると伝わるところが好き。


まだ本編ないし、幻想水滸伝シリーズやったことないし、アクションも苦手だからな~と二の足を踏んでいたけれど、期待が高まったのでやってよかったです。山ほどサブクエをこないしたい人には特におすすめ。